第2回研修会に参加して




佐藤香織

第二回ということでしたが、ほぼ二ヶ月ぶりの講習だったため基礎から始めました。まずサ行やタ行、鼻濁音の練習を行いました。緒方先生がランダムに指して読ませるので、いつさされるかとてもドキドキしました。午前中という事もあり、緊張してあまり声が出ませんでした。しかし、先生が的確に優しくアドバイスしてくださったので段々と緊張もほぐれていきました。和やかなムードで練習できたので、そのおかげでもあったと思います。
続いて、午後は実際にアナウンス文章を読んでみました。去年のインターハイの原稿を読んでみると、接頭語の「お」、文末の「ください」などがとても難しかったです。敬語も発音が難しい言葉がたくさんありました。そして、大勢の人に伝えるためにゆっくり喋らなければならない、と言う事でゆっくり喋る練習をしました。私は、結構早口な所があるので、余計大変でした。しかし、最後の方では滑らかに読む事が出来て本当に嬉しかったです。
アナウンスの基本は「明るく 元気に 生き生きと」。その言葉を何回も講習中に言われました。
その言葉を大事にしながらこれからの練習を頑張っていきたいと思います。開会式までまだ半年ありますので、一生懸命練習して今までの開会式の中で一番素晴らしいものにしたいと思います。今回、参加した皆さんとももっと仲良くなってチームワークを大事に頑張っていきたいと思っています。





菅 千尋


「自然に、わかりやすく、生き生きと。」そうしようと思っても、実際に口に出して原稿を読んでみると、意味をとっていくことに必死で、最初はうまく話すことができませんでした。しかし、基礎的なアクセントや文の中に隠された意味・イントネーションを学んでいくうちに、良い緊張感を持って練習に励むことができました。
午後の原稿読みでは、前回と同じニュース原稿だけではなく、実際に式典で使われた原稿を読んだことで、式典の雰囲気に触れることができ、本番に向けてもっと頑張って練習しなければと思いました。また、前回よりも他校の人達と仲良くなれた…と思います。
次の目標は、もっと人に伝わるような読みができるようになることと、もっとみんなと仲良くなること!
今日学んだこと、感じたことを次に繋げて、そしてみんなで自分達の式典をつくっていきたい。今日の研修を通して、そう思いました。



研修会の内容はこちら


戻る