1.ラジオ及びテレビ番組の第1部門・第2部門が統合されて、
ラジオドキュメント部門及びテレビドキュメント番組部門
の2部門となりました。
2.研究発表部門が廃止され、順位を競わない研究発表会となりました。
なお、千葉県大会では名称は研究発表部門とし、予選で研究発表要旨(118号p11)
を審査し、全国大会に推薦します。
県大会で発表は行いません。
3.テレビドキュメント部門及びテレビドラマ部門の応募は、
VHS または S−VHS
のみとなります。今年から8mmでは応募できません。
4.創作ドラマ部門は8分以内となりました。
5.全国大会への推薦本数の最大数は
アナウンス・朗読 各4名
ラジオ・テレビドキュメント部門 各4作品
創作ラジオ・テレビドラマ部門 各1作品
研究発表部門 2校
6.全国大会に参加した場合、原則として作品は返却されません。
返却を希望する学校は、全国大会参加時に返送用の封筒
(切手を貼って)を受付に預けて下さい。
7.昨年同様、著作権処理は各校で確実に行っていただきます。
なおJASRAC管理録音物については、一括して処理しますので以下の通り手続きを行って下さい。
ア)音源製作会社に使用許可を取る
・ 日本レコード協会加盟会社(118号p8)の場合、118号p9の用紙を使用。
・ その他の会社の場合、直接問い合わせる。
イ)JASRACが管理しているか ラジオ番組は JASRAC録音二課(03−3481−2169)
テレビ番組は 映像二課(03−3481−2172)
に問い合わせる。JASRACが管理していない場合は、直接、音源製作会社に使用料を問い合
わせ手続きを行う。
ウ)JASRAC管理録音物の場合、作品提出時に所定の録音使用著作物明細書を記入し、
使用料を支払う。その際、ラジオ番組の場合には、手続き担当者の印鑑が必要となります。
注)テレビ番組に外国曲を利用する場合、楽曲によっては映像を伴う利用が認められない、
あるいは規定料金で取り扱えない場合があります。
さらに、ラジオ番組であっても、レコード会社の専属楽曲はJASRACで取り扱えない
場合があります。
校内放送研究118号 p6〜p9 参照
8.問い合わせ先
各地区担当者または
千葉県立船橋高等学校 石 井 淳 Tel. 047-422-2188
Fax. 047-426-0422
e-mail QYZ00053@nifty.ne.jp