8.参加資格 : 平成17年度に千葉県高等学校文化連盟放送専門部会に加盟している高等学校の
1,2学年の生徒 およびその作品。ただし、以下の参加は認めない。
@「VM部門」「AP部門」で昨年度全国大会に推薦された学校が、同一部門に参加すること。
A「アナウンス部門」「朗読部門」で、昨年度全国大会に推薦された生徒が、同一部門に参加す ること。
B 同一人物が「アナウンス部門」「朗読部門」の両方に参加すること。
9.参 加 費 : 無 料
ただし、JASRACが管理している音楽著作物の使用料については作品提出時に申し受けます。
10.表 彰 : 「VM部門」3作品、「AP部門」2作品、「アナウンス部門」および「朗読部門」には各6名に優秀賞
を授与し、その中から全国高等学校総合文化祭放送部門(全国大会)と関東地区高校放送コンク
ールに推薦する作品を規定数選出する。 ただし、「アナウンス部門」「朗読部門」あわせて、同一
校の生徒が2名以上全国大会に推薦されること、また「VM部門」
「AP部門」の2部門で、同一校
が全国大会に推薦されることはない。また優秀賞の他に「VM部門」
「AP部門」には若干数、
「アナウンス部門」「朗読部門」には本選出場者(優秀賞受賞者を除く)に、奨励賞を授与する。
11.審 査 員 : 千葉県高等学校文化連盟放送専門部会が指名する。
* 「アナウンス部門」「朗読部門」の予選(11月26日)の審査は、原則として参加校の顧
問の先生全員にお願いする予定です。恐れ入りますが、参加申込用紙の「審査員」の
欄に、「第一希望」
“アナウンス” “朗読” “両部門”のいずれかをお書きください 。
*
本選では、会場審査制を採用しています。会場参加学校単位で、各部門ごとに規定数
の優秀作品を選出していただきます。
3)アナウンス部門
郷土の話題を全国の仲間に伝える内容の自作原稿とする。
ただし、校内の域にとどまっている話題は不可とする。
また、他のコンクール(コンテスト)に応募した原稿、およびそれと同一素材等を利用し改作した
類似原稿の参加は認めない。
〈条 件〉
@
参加数の制限はない。
A
発表時間は、エントリー番号,氏名を含めて1分30秒以内とする。(タイトルは読まない)
※学校名は言わない。また、タイトルにも学校名は入れない。
ただし、原稿の内容から学校名がわかることは差し支えない。
これに違反した場合には、減点の対象とする。
* 本コンテストで推薦を受け全国大会で発表する場合には、JPEG
形式のデジタル静止画像
(5枚以内)を併用することが可能(BGMの使用は不可)。
また発表時間は、学校名,氏名を含めて1分30秒以内となっている。
4)朗 読 部 門
千葉県ゆかりの作品の中から原典のまま選ぶものとする。
(「千葉県ゆかりの作品」とは、例:滝沢馬琴『南総里見八犬伝』,伊藤左千夫『野菊の墓』,
山本周五郎『青べか物語』,高村光太郎『智恵子抄(より、九十九里を舞台とした詩)』などがあり、
高文連放送コンテストの主旨からして、郷土色を表出している文章が望ましい)
※「南総里見八犬伝」や「更級日記」などのような古典作品については、口語訳は一切認めない。
〈条 件〉
@ 参加数の制限はない。
A 本選の発表時間は、エントリー番号,氏名,作者名,作品名を含めて2分以内とする。
※学校名は言わない。これに違反した場合は、減点の対象とする。
B 予選の発表時間は、エントリー番号,氏名,作者名,作品名を含めて1分30秒以内とする。
予選も学校名は言わない。これに違反した場合は、減点の対象とする。
C 「1分35秒」の時点でベルを鳴らし、ベルが鳴ったら途中でもやめること。
予選では、タイムオーバーによる減点はしないものとする。
D 予選の原稿は、本選で読む原稿の中から選ぶものとし、どこから読んでもよいものとする。
E 予選で読む箇所には、ラインを付すこと。
* 本コンテストで推薦を受け全国大会で発表する場合には、効果音やBGM(スライド使用は不可)
を併用することが可能。また発表時間は、学校名,氏名,作者名,作品名を含めて2分以内となって
いるので、選出箇所には気を付けください。
14.参加申し込み : 参加申し込みに必要な書類を9月1日より、このHPからダウンロードし、その中の参加申込用紙
(エクセル)に必要事項を記入のうえ、11月
2日までにメールの添付ファイルでお送り下さい。
〈申込先および問い合わせ先〉 千葉県立京葉工業高等学校
矢嶋 真先生
※ アナ・朗読部門で予選を免除される参加者の氏名も、参加申込書に記入してください。
15.作品提出 : 11月26日(土)
@「アナウンス部門」「朗読部門」の原稿は9時35分までに、受付に提出してください。
※1 時間は厳守して下さい。9時35分までに原稿の提出がない場合は、原則としてコンテス
トには参加できませんので、くれぐれもご注意下さい。
※2 受付時間内であっても、いったん受付に提出された原稿はお返ししません。
A「VM部門」「AP部門」の作品,台本は14:00〜14:30までに受付に提出してください。
※1「AP部門」については、11月26日のコンテスト終了後リハーサルを行います。
※2 作品の提出は、時間を厳守してください。
作品が14:30までに届かない場合には、原則としてコンテストには参加できません.。
※3 テープ・CD−Rの本体およびケースには、規定のラベル(参加票)を貼付してください。
※4 市販の音源を使用した場合には作品提出の際、音源製作会社からの「音源使用申請に対す
る回答書」のコピーを台本の末尾に添付して下さい。
※5 著作権処理は各校で責任を持って行ってください。
なお、音源製作会社から使用許可の出たJASRAC管理の音楽著作権処理については、一括
して行います。作品提出時に、それぞれの作品1本について、それぞれ録音利用明細書(JA
SRACのホームページ http://www.jasrac.or.jp からダウンロードした用紙に必要事項を記入し
たもの)と、それにかかる料金を提出していただきます。
※ここでいう「録音利用明細書」は、台本に添付した以外に、手続き用として「もう1枚必要」
という意味ですので、お間違えないようお願いします。
16.台本・原稿提出 : 「VM部門」「AP部門」は作品提出時に、「アナウンス部門」「朗読部門」は予選受付時に 以下のこと
を満たした台本・原稿を提出する。ただし、予選免除者は、本選受付時でもよい。
【VM部門,AP部門】
@ 1〜2ページは〔様式1−1〕をコピーして使い、2ページには制作意図(200字程度)
を 記入する。
A 本文は3ページから記入する。A4サイズであれば本文の様式は特に定めないが、上部に効果(音),
映像および時間等を、残りの下部にナレーション(内容)等を記入する形式のものを使用する。
B 〔様式1−2〕をコピーし、必要事項を記入したものを本文最終ページの後ろに貼付する。
「使用著作物一覧表」については、記入例を参照すること。
C 仕上がりは二つ折り,袋とじ,A5サイズ とし、2部提出する。
D 提出いただいた台本の1部は、主催者側で保管させて頂きます。
※自作以外の著作物の複製を利用する場合は、著作権者に使用目的などを説明して理解と協力を
求め、使用許可を得ること。同様にプライバシーを含む人権にも十分配慮し、許可を得ること。
【アナウンス部門,朗読部門】 《共通》
@ 1〜2ページは〔様式2−1〕をコピーして使い、本文は2ページから記入すること。
A 3ページ以降は、400字詰めの原稿用紙(A4サイズ)を用いること。
B 学校名は、本文の最終行から1行あけて記入すること。
(1行あけたら次ページになる場合は、欄外でも可)
C 仕上がりは二つ折り,袋とじ,A5サイズ とし、2部提出する。
17.全国大会 : 平成18年8月5日(土),6日(日)・・・・(京都府)
・AP部門のリハーサル:8月4日(金) ・交流会:8月5日(土),6日(日)
※全国大会に推薦する作品数(校数)は、次のとおりである。
1)VM部門:2作品(各5名
計10名) 2)AP部門:1作品(5名)
3)アナウンス部門:3作品(各1名
計3名) 4)朗読部門:3作品(各1名 計3名)
( )内は全国大会推薦予定人数
18.注 意 : @ 申し込み後の変更はいっさい認めません。内容,タイトル等はよく考えてから申し込んで下さい。
A 申し込み締め切り日から3日以内に、「参加申込書」を受領した旨のメールをお送りします。
そのメールが届かない場合には、必ずご連絡下さい。(連絡がない場合は、責任を負いかねます。)
B 審査の公平を期するために、作品から校名を排除するような規定になっています。
もう一度ご確認ください。
C 故意でなくても、コンテスト中に携帯電話の着信音を鳴らす等のコンテストを妨げる行為があった
場合には、その当事者を退場とします。なお、その当事者がアナウンス部門,朗読部門の発表者
だった場合には、失格となります。
D「アナウンス部門」「朗読部門」ともに、予選と本選の原稿は同一のものとします。
(予選通過者の原稿は、そのまま本選で使用します。)
E アナウンス,朗読部門の本選演順は、予選終了後本人のくじ引きにより決定します。
予選免除者で、予選当日来られない者については、代理人にくじを引いていただきます。
(代理人がいない場合は、主催者側で処理します。)
F 全国大会に推薦された場合、規定人数(生徒)分の旅費は、規定の金額を千葉県高文連がお支払
いいたします。それ以外の費用については各学校等でご負担ください。
(詳細については、後日該当校に連絡いたします。)
G 音楽に関する著作権については、JASRAC(TEL.03-3481-2121,http://www.jasrac.or.jp)にお問 い
合わせください。
H 万一、著作権等でトラブルが発生した場合の処理は、各学校でお願いします。
I 公開審査ですので、一般の見学者も歓迎致します。
19.そ の 他 : 本コンテストのプログラムの表紙(デザイン)を、みなさんから広く募集しています。
詳しくは10月10日頃までに、お問い合わせください。
正式な要項は、加盟各校に配布された文書です。
詳しくは配布文書でご確認ください。
要項中の静止画サイズ 『1600×1200ピクセル以下』は
1024×768ピクセル に訂正されました!
音源使用許諾申請書は・・・・・・・・・・・・・・・・こちら
テストパターンおよびラベルは・・・・・・・・・・・こちら
音楽著作物使用の著作権処理は・・・・・・・・こちら
台本様式は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら
申込書は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら